お知らせ

ウイルスって?

久しぶりのブログの更新です。最近話題の新型コロナウイルスについて話題になっています。

まず、ウイルスって何?てことでこのことについて書いてみます。

ウイルスは他生物の細胞を利用して自己を複製させる、極微小な感染性の構造体で、タンパク質の殻とその内部に入っている核酸からなる。生命の最小単位である細胞やその生体膜である細胞膜も持たないので、小器官がなく、自己増殖することがないので、非生物とされることもある。

特徴

ウイルスは細胞を構成単位とせず、自己増殖はできないが、遺伝子を有するという、非生物・生物両方の特性を持っている。現在[いつ?]のところ自然科学では生物・生命の定義を行うことができていないため、便宜的に細胞を構成単位とし、代謝、増殖できるものを生物と呼んでいるが、ウイルスは「非細胞性生物」として位置づけられる。あるいは、「生物学的存在」ともいわれる。感染することで宿主の恒常性に影響を及ぼし、病原体としてふるまうことがある。ウイルスを対象として研究する分野はウイルス学と呼ばれる。
遺伝物質の違いから、大きくDNAウイルスとRNAウイルスに分けられる

 

難しいですね。

簡単にまとめると、

ウイルスは自分では栄養などを取り込めず、自分自身の力で増えることができない。そして、増えるためには、細胞に寄生して、その細胞を利用して増えるということですね。

次にウイルスの何が怖いか?

細胞にウイルスが感染すると、

ウイルス感染による細胞死

持続感染

細胞の不死化とがん化

などが起こるようです。

 

そうすると、体にも影響が出て来て、様々な病気を引き起こします。このような病気を総称してウイルス感染症と呼ぶ。インフルエンザや天然痘、麻疹、風疹、後天性免疫不全症候群(AIDS)などの病気がウイルス感染症に属しており、これらのウイルスはしばしばパンデミックを引き起こして人類に多くの犠牲者を出しました。

 

ウイルスって怖いですね。ウイルスについて、分かってきたので、次はコロナウイルスについて書いてみようと思います。

 

寺島歯科医院

ARCHIVE月別アーカイブ